プロフィール

御任 克美(みとう かつみ)

御任 克美(みとう かつみ)

上野学園大学音楽学部器楽科ピアノ専門卒業
慶應義塾大学文学部哲学科中退
全日本ピアノ指導協会(PTNA)正会員
PTNAピアノステップアドバイザー(審査員)

1970年代より、楽器店や幼稚園、ピアノ教室でピアノの指導を開始。その傍ら、大小ないろいろな規模でコンサート活動や、リトミック、声楽家の伴奏を精力的に行う。
指導方法の研究のため、自らの子供3人をそれぞれ違った音楽教室に通わせ、教材の研究や指導講座に参加するなどして独自の指導手法を確立。その中でバスティンメソッドに出会い、2001年、渡米し直接ジェーン・バスティン氏にバスティンメソッドの指導を受ける。

ごあいさつ

私がピアノに出会ったのは 6 歳の頃でした。のんびりとした教室だったためか、実はあまり練習熱心ではありませんでした。 しかしピアノは大好きで、音楽はいつも私と共にありました。心の中で繰り広げられる楽曲の情景を楽しむことで、ピアノをずっと続けていくという人生の核ができていきました。

その後は音大受験生として、また、お琴や語学にも励む音大生として、楽器店、個人のお教室、幼稚園附属のピアノ教室の講師として、リトミックやコンサートの伴奏者として、ピアノを学ぶ子供の母として、コンクールの指導者賞受賞者として……様々な形で、半世紀以上にわたりピアノと共に歩んできました。

私が体験したそれぞれの立場で学び、葛藤した経験を活かし、これから一緒にピアノを学ぶ皆さんにレッスンを楽しんでいただくこと。そしてレッスンを通して自信や想像力を養い、それが皆さまの人生の大きな力となればこれ以上の幸せはありません。

受賞歴

PTNA ピアノコンペティション指導者賞受賞
9回
グレンツェンピアノコンクール指導者賞受賞
4回
ブルクミュラーコンクールレッスン賞受賞
4回

指導実績

PTNA コンクール総合出場者数
699人
課題曲チャレンジ
27人
ピティナ・ピアノステップ
360人
提携コンクール
29人
※PTNAの公式記録に残っている1997年以降の実績です。

メディア掲載歴

  • メディア掲載歴
    NHKテレビ
    ゆうどきネットワーク
    日本テレビ
    news every
  • メディア掲載歴
    ムジカノーヴァ(音楽之友社)
    「実年からのアンサンブル指導法」
    DA-i-JOB
    テーマ:「仕事の国際化」